TIU GuideBook 2024
51/72

観光立国プログラム?p38グローバルコース ?p2149目指す進路●商社?物流業 ●金融機関?証券会社?保険会社 ●旅行業?鉄道業 ●販売業 ●ホテル業?ブライダル業 ●製造業 ●海外駐在員 ●外資系企業 ●国連?その他国際機関職員 ほか科目PICK UP目指す進路●旅行会社 ●航空会社 ●ツアーコンダクター ●ホテル業 ●レジャー業 ●観光ガイド ●テレビ局?ラジオ局 ●映像制作会社 ●番組制作会社 ●イベント会社 ほか科目PICK UP実際の現場に立ち、問題の本質を見つめながら、国際社会にチャレンジする知恵を深め行動力を養います。地域紛争や宗教対立などの問題を「国際政治学」「国際法」「軍縮安全保障論」などを通して理解し、解決に向けての道を探っていきます。世界各国、さまざまな地域の社会?文化?政治?経済を学習することで、国際社会への知識と視野を広げます。加速するグローバリゼーションは何をもたらし、世界はどこに進むべきかを学びます。メディア、コミュニケーション、観光の3つを柱に、「人と人をつなぐ人材」を育てます。テレビ?ラジオ?出版?新聞?インターネット?スマートフォンなど、メディアとは物事を伝えるあらゆる手段を意味します。こうした多種多様なメディアの特性を理解し、情報の送り手?受け手の双方に必要な知識を身につけます。また、「映像制作?編集」「広告演習」「雑誌編集」などの実際にメディアを制作する実習を通して、伝えたいことを表現するための企画?編集?表現に関わる幅広いスキルを修得します。国境?宗教?民族などにとらわれず、民間の立場で国際問題や社会問題の解決に非営利で取り組む、NGO(非政府組織)について学びます。この授業ではNGOが存在する意義を学び、支援を必要とする相手の立場になって何をすべきかを考えます。NGO活動を実際に行ううえで必ず役に立つ多くの知識や知恵、スキルなどを学ぶことができます。絵葉書、錦絵、写真から雑誌、テレビ、SNSまで、旅行?観光に大きな影響を与えるさまざまな「観光メディア」の歴史を学び、広告や観光PRなどのメディア?コミュニケーション戦略を考えます。航空機や宿泊の予約、入管手続きなど現代の観光には情報テクノロジーが欠かせません。デジタル化とグローバル化により変化をつづける観光メディアへの知識を深め、適切な発信のあり方についても考えます。開発問題や経済統合など、国境を越えた問題は数多くあります。「国際NGO論」「多国籍企業論」「国際人権論」などの視点から考察します。国境を超えてグローバルに情報を送受信するためには高度な英語力が必要です。また、通訳?翻訳など、異文化を結ぶ仕事をするには、英語や日本語などの言語力や異文化理解が欠かせません。テーマ別の実践的英語科目や「メディアとことば」「世界の言語政策」「第二言語習得論」「異文化コミュニケーション」など多様な授業を通して、国際舞台で活躍するために必要な知識とコミュニケーション力を養います。日本の観光は地域活性化の重要産業として注目を集めています。観光の幅広い学習から、新しい観光のあり方を模索して生み出す力を養成します。また「観光実務研修」「観光先進地研修」などの現場研修を通して、観光産業に何が求められているかを学びます。諸外国?地域と日本との関係などを多角的に分析しながら学習し、日本の進むべき道を考察します。日本の観光は地域活性化の重要産業として注目を集めています。観光の幅広い学習から、新しい観光のあり方を模索して生み出す力を養成します。また「観光実務研修」「観光先進地研修」などの現場研修を通して、観光産業に何が求められているかを学びます。観光立国プログラム?p38池袋キャンパス川越第1キャンパス国内外の「今」を知り、「その先」について考える国内外の「今」を知り、「その先」について考える国際関係学科 Department of International Relations国際関係学科人や地域と結びつき、魅力を発信する力をつける人や地域と結びつき、魅力を発信する力をつける国際メディア学科 Department of Media and Communication Studies国際メディア学科戦争と平和国際地域研究メディア国際NGO論観光メディア論国際協力コミュニケーション現代日本ツーリズムツーリズム

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る